沖縄こどもの国「サタZOOナイト」?夜の動物園を楽しもう!

イベント
スポンサーリンク

みなさん、沖縄にも動物園があるってご存じでしたか?

今日は、「沖縄こどもの国「サタZOOナイト」?夜の動物園を楽しもう!」と題して、現在沖縄こどもの国で開催中のイベント「サタZOOナイト」についてお届けしたいと思います。

  • 「サタZOOナイト」とは?
  • 「サタZOOナイト」特別イベント
  • 「沖縄こどもの国」営業時間、チケット購入方法は?

いつもとは違った動物園を体験できるイベントなので、どうぞ最後までゆっくりとご覧ください。

では、早速本題です。

スポンサーリンク

「サタZOOナイト」とは?

沖縄県にある唯一の動物園「沖縄こどもの国」で毎年開催されている、夜の動物園を楽しむことができるイベントです。

夏休み限定で開催されるこのイベントは、「沖縄こどもの国」恒例のイベントで、毎年多くのお子様連れのご家族で園内は賑わっています。

昼間は寝ていることが多い動物も、夜になると涼しくなるので活発に動きだし普段の動物園では見ることができない体験をすることができます。

夜行性の動物の活発に動く姿を見るだけでも楽しめますが、「沖縄こどもの国」ではその他にもお子様と一緒に楽しむことのできる体験プログラムも多数あります。

体験プログラム

ワンダーミュージアム

「理解と創造は驚きに始まる」をコンセプトに作られた、施設内にある子どもが楽しめる展示物や期間限定の催し物が開催されるミュージアムです。

~20:30閉館

ふれあい広場

サタZOOナイト時には夜行性の動物と触れ合うことができるので、通常とは違うふれあい体験ができます。

・ヒツジのエサやり体験

料金:100円

時間:18:00~20:00

うまんちゅ広場

・ウマのエサあげ体験

料金:200円

時間:18:00~ ※エサがなくなり次第終了

・馬車体験

料金:1000円

時間:18:00~19:00

のりもの広場

・テキサス号、メリーゴーランド

料金:200円

時間:~20:15

・ミニカー

料金:100円

時間:~20:30

園内の動物を見て回るだけでなく、ミュージアムやふれあい広場、乗り物に乗って楽しむことができます。

「サタZOOナイト」特別イベント

「サタZOOナイト」では、夜の動物園をより一層楽しむことができる特別イベントを実施しています。それが、動物のもぐもぐタイムです。

昼間はピクリと動かないワニも、食事の時間になるとその大きな口を開けて餌を食べる様はド迫力で見てる人たちを沸かせます。

ワニの他にも、カバやマレーグマのもぐもぐタイムを見ることができます。

「サタZOOナイト」時には、19時と20時の2回動物たちのもぐもぐタイムが設けられているので、時間になったらぜひ見たい動物の柵の前まで遊びに行ってみてください。

動物たちの迫力あるもぐもぐタイムを、見ることができますよ!

くわっちータイム(もぐもぐタイム)

時間:19時、20時

動物:ワニ、カバ、マレーグマ

「沖縄こどもの国」営業時間、チケット購入方法は?

「サタZOOナイト」は、7月23日〜8月27日の毎週土曜日に開催されています。

イベント期間中には、閉園時間が延長され夜の9時まで楽しむことができます。

また、チケット購入方法ですが、動物園で当日購入することもできますが、割引が適用される事前購入がおすすめです。

事前購入チケットは、公式サイトから購入することができます。

割引が適用されるだけでなく、チケット購入の列に並ばなくてもいいのでスムーズに土曜の夜を楽しむことができますよ。

公式サイト

沖縄こどもの国

営業時間:9:00~18:00 ※「サタZOOナイト」土曜のみ21:00閉園

休業日:火曜日

駐車場:あり

入場券:大人 500円

    中学生・高校生 200円

    4歳~小学生 100円

    幼児(3歳まで)無料

まとめ

今回は、「沖縄こどもの国「サタZOOナイト」?夜の動物園を楽しもう!」と題して、沖縄こどもの国で夏休み期間限定で開催されている「サタZOOナイト」についてお伝えしました。

昼間は暑くて外にでて遊ぶ気力も出てこない沖縄の夏ですが、夜は夜風にふかれながら気持ちよく過ごすことができます。

そんな沖縄の土曜の夜に、動物園という選択肢はいかがでしょうか。

普段とは違った動物たちの姿を、楽しむことができるでしょう。

では、ここまで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました