うるま市海中道路の見どころや所要時間をうちなーんちゅがご紹介

観光
スポンサーリンク

海中道路は、那覇空港から車で約1時間の場所にあります。

与勝半島と4つの離島をつなぐ道路と橋は、通常のものよりも低く設計されています。

そのため、海の上を駆け抜けていくような感覚を味わうことができ、地元民にもドライブコースとして人気があるスポットです。

この記事では、

  • 海中道路の見どころ
  • 海中道路のドライブコース所要時間

ということについてまとめていきます。

事前に知っておくと、海中道路のドライブがより楽しめると思います

では、早速本題です。

スポンサーリンク

海中道路の見どころ

海中道路の周辺には、おすすめの観光スポットが多くあります。沖縄の文化や魅力を肌で体感してみてください。

ぬちまーす観光塩製塩ファクトリー

宮城島の宮城島のぬちまーす観光製塩ファクトリーでは、ミネラルが豊富に含まれた沖縄の塩「ぬちまーす」の製造工程が見学できます。

世界初の特殊製法「常温瞬間空中結晶製塩法」でつくられる「ぬちまーす」は、21種類のミネラルを配合しギネスにも登録されています。

「ぬちまーす」の原材料となる海水にもこだわりがあり、工場周辺には民家がなく、工場の位置も海流の良い位置に建設されているのだとか。

工場の売店ではこだわって作られた塩を加工した、スイーツやお菓子、化粧品なども販売されています。

また、工場見学も無料で行っているので、ぜひご家族でお立ち寄りください。

工場見学の予約・問い合わせはTEL(098-923-0390)。もしくは、公式HPからもご確認いただけます。

ぬちまーす観光製塩ファクトリー

  • 住所:沖縄県うるま市与那城宮城2768
  • 電話番号:098-983-1140(工場見学は 098-923-0390)
  • 営業時間:9:00~17:30
  • 駐車場:有り(50台無料)
  • 料金:無料
  • 定休日:無休

果報(かふう)バンタ

「果報(かふう)バンタ」は、沖縄の方言で幸せ岬を意味しています。

宮城島の、前述した「ぬちまーす観光製塩ファクトリー」の敷地内にあります。工場見学のついでに気軽に訪れることができます。

岬からは、空の青から、藍色、コバルトブルー、エメラルドグリーンとこれぞ沖縄の海と空という青のグラデーションを見ることができます。

青の色が一番映えるお昼の時間帯がおすすめなので、訪れる前はぜひチェックしてみてください。

果報(かふう)バンタ

  • 住所:沖縄県うるま市与那城宮城2768

アマミチューの墓・シルミチュー霊場

神の島として有名な久高島と並び、神聖な島として崇拝されているのが浜比嘉島です。

琉球開びゃくの祖神にまつわる2つの聖地が浜比嘉島には存在しています。

それが、「アマミチューの墓・シルミチューの霊場」です。

アマミチューの墓は、「アマンジ」と呼ばれる小さな島にあります。今では、コンクリートで道が整備されているため誰でも簡単に行くことができます。

無病息災、子孫繁栄、五穀豊穣などを祈り、毎年多くの人が訪れる神聖な場所として今でも地元民に大事にされている場所です。

シルミチュー霊場は、琉球の祖神・アマミキヨ(アマリチュー)とシネリキヨ(シルミチュー)が暮らしたとされる場所です。

森の中の鳥居を抜け、108段の階段を上った先の洞窟内に「シルミチュー霊場」はあります。

この2人は子宝に恵まれたことから、子宝祈願で多くの夫婦が訪れることで有名な場所でもあります。

シルミチュー霊場、アマミチューの墓

  • 住所:沖縄県うるま市勝連比嘉

海中道路のドライブコース所要時間

どこに立ち寄るかによっても大きく時間は変わってきますが、車やロードバイクなどでドライブする場合は、約30分〜1時間が目安になるでしょう。

ドライブでおすすめの寄り道スポットをご紹介します。

海中道路ロードパーク

海中道路ロードパークは、海中道路の途中に位置しており休憩やランチで気軽に立ち寄ることができます。

「海の駅 あやはし館」には、沖縄県産の野菜や物産品が多く販売されているのでお土産を選ぶのにも最適です。

ロードパーク周辺のビーチでは、バーベキューやマリンスポーツを楽しむこともできます。

海中道路ロードパーク

  • 住所:沖縄県うるま市与那城屋平2
  • 駐車場:300台

ムルク浜ビーチ

浜比嘉島にある天然ビーチで、ウミガメが卵を産みにくるほど綺麗に保たれたビーチは観光客にもあまり知られていない穴場ビーチです。

夏の繁忙期には、マリンアクティビティやシャワー・トイレなどが完備されているので思う存分楽しむことができます。

おすすめは、夜のビーチから眺める満天の星空です。

波の音を聞きながら、都会の空では見ることができない数の星に癒されるのはいかがでしょうか。

ムルク浜ビーチ

  • 住所:沖縄県うるま市勝連比嘉 伊芸上231
  • 駐車場:あり(有料)

伊計ビーチ

伊計島に入ってすぐの場所にある伊計ビーチは、沖縄の海の中でも抜群の透明度を誇ります。

マリンアクティビティはもちろん、設備も整っているので子連れでも安心して楽しむことができます。

伊計ビーチ

  • 住所:沖縄県うるま市与那城伊計405
  • 駐車場:あり

まとめ

今回は、「うるま市海中道路の見どころや所要時間をうちなーんちゅがご紹介」と題して、海中道路の見どころや所要時間を紹介していきました。

観光だけでなく、沖縄の綺麗な海を眺めながらただドライブするだけでも楽しめることができるので沖縄県中部に寄った際には、ぜひお立ち寄りください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました